[PR]
2025年11月28日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネット規制
2013年02月20日
春節あたりからネットの調子が良くありません。
繋がったり繋がらなかったりで、どうにも安定しません。
ところによってはwikipediaしか繋がらないという、
よくわからない状態になっているので、それと比べればマシですが。
休み期間で担当者がサボっているのかなと、
普通ならあり得ないようなことを考えたりもしますが、
本来鼻で笑われるような考えがあり得るのがチャイナクオリティ。
現実的にはネット規制、いわゆる〝金盾〟の調整をしてる弊害なのかな、と。
今年に入ってからまた基準の見直しが行われているようで、
大きいところではFC2関係のサービスが解禁になりました。
ブログサービスの中でも自由度の高いFC2は利用者が多く、
いちいちプロキシを挟むのが面倒だったのでこれはありがたいですね。
それとニコニコ動画関連が春節頃から一時期繋がるようになっていました。
自分が繋げることを確認したのは2月10日を過ぎてからですが、
情報を集めてみると最速で2月7日に繋がったところもあるそうで、
都市によってもまた違うのかなと思う次第です。
ただ、ニコニコに関してはまだ流動的なのか何なのか、
3日前にまた見れなくなったと思ったら、一昨日また見れるようになり、
昨日はまたまた見れなくなりと、ネットの不安定さとは別のところで
定まらない状態です。その間ニコニコ大百科はずっと見れているというのが何とも。
youtubeに代表される動画サイトは中国政府に都合の悪い動画が
てんこ盛りでしょうし、動画だけは見れなくしたいのかもしれませんね。
個人的には状況がはっきりしない今の状態が一番イヤですね。
元々2年前までは規制されていなかったように、ニコニコはyoutubeと比べれば
(中国政府にとって)マシだと思うので、できれば解禁してほしいのですが、
ダメならダメで諦めがつくので、さっさと状況を確定してもらいたいものです。
PR
Comment